カテゴリー
3.正式依頼する
正式依頼の手続きや確認方法、勤務条件の変更、書類閲覧、キャンセル時のペナルティについて解説しています。
3.正式依頼をするとは?
正式依頼とは? お仕事の「確定」をする為の処理です。 スカウトメッセージや、 募集カードからの連絡のみでは、勤務確定ではありません。 勤務日や時給などの条件を正式に依頼してください。 勤務前に、双方での申請・承認をもって勤務確定となります。 正式依頼(事前予約) メッセージにて勤務合意が取れたら、勤務日前に正式依頼(事前予約)を行います。 A:パートナーのカレンダーへ勤務依頼する メッセージにて勤務合意が取れたら、勤務日前に正式依頼(事前予約)を行います。 STEP1:該当パートナーの“プロフィール”ページの「カレンダー項目」へ STEP2:「依頼勤務日」「依頼時間」を選択し「条件を提案する」をクリック STEP3:予約内容を確認し、「提案する」をクリック ※交通費は、パートナーから実費分を勤務後に申請があります。 B:「募集チケット」からの応募を承認する STEP1:お仕事の依頼のメールが届きます STEP2:勤怠管理ページにアクセスし、「内容を確認」をクリックします STEP3:内容に問題なければ承認します ※交通費は、パートナーから実費分を勤務後に申請があります。 ※変更依頼をす労働条件通知書とは何ですか?
雇用関係が発生する際に、歯科医院が従業員(パートナー)に対して交付すべき書類です。 ハノワでは、労働条件通知書の代行作成機能として設けております。(2023/11/16~) 歯科医院とパートナーの双方に同様に書面が生成され、ダウンロードも可能です。未確定の勤務の時給変更は可能でしょうか?
正式依頼を双方で承認前は時給の修正が可能です。 「条件の修正を依頼する」から修正依頼の内容を入力ください。正式依頼(勤務実績の処理)は、どこで確認ができますか?
ホームより[通知]→[確定]をクリック。 案件が[完了報告確認済み]となっていれば問題ございません。 完了報告が未報告のものがあればご対応お願いします。最低賃金を教えてください。
最低賃金は、厚生労働省のこちらのページをご参照ください。車で歯科医院まで来られる場合の交通費はどのように計算すればよろしいでしょうか。
ハノワ勤務は、派遣事業ではなく職業紹介業であり、勤務時パートナーは「歯科医院の所属」としてお仕事を行います。 車通勤時の交通費(ガソリン代)に関しては、歯科医院の交通費規定に則り支給するなど、各自ご相談をお願いします。履歴書機能とは?
1.履歴書機能とは? ハノワではパートナーの履歴書を歯科医院がダウンロードできるシステムを実装しております。 2.ダウンロード方法 A.パートナーに閲覧申請する ハノワでパートナーの履歴書や資格証を見られますか? B.パートナーからの送付を受け取る (1)「[ハノワからのお知らせ]国家資格免許が届きました」メールが届きますので、リンクをクリックします (2)「通知」メッセージをクリックします (3)下記の確認画面が表示されるので「閲覧する」をクリックします国家資格免許証機能とは?
1.国家資格免許証機能とは? ハノワではパートナーの国家資格免許証を歯科医院がダウンロードできるシステムを実装しております。 2.ダウンロード方法 A.パートナーに閲覧申請する ハノワでパートナーの履歴書や資格証を見られますか? B.パートナーからの送付を受け取る (1)「[ハノワからのお知らせ]国家資格免許が届きました」メールが届きますので、リンクをクリックします (2)「通知」メッセージをクリックします (3)下記の確認画面が表示されるので「閲覧する」をクリックします正式依頼を行った後、勤務時間、交通費の変更は可能でしょうか?
可能です。 勤務後の完了報告の際に変更は可能ですので、勤務前の事前申請の段階で相違があったり、突発的に勤務時間が延長となった場合においても問題はありません。一回だけの勤務でも履歴書などの提出を依頼してもいいでしょうか?
パートナーのプロフィール上にの[各書類を閲覧]ボタンもしくはメッセージの[申請する]ボタンよりダウンロードできる仕様となっておりますので必要があればお試しください。 ※勤務の提案が確定していないパートナーの履歴書はダウンロードできません。 ※プロフィール画面 ※メッセージ画面ハノワでパートナーの履歴書や資格証を見られますか?
パートナーのプロフィールもしくはメッセージより履歴書や国家資格免許をダウンロードできますのでそちらをご活用ください。 ただしダウンロード申請後、パートナーにて承認完了したら閲覧可能となります。 プロフィール画面 メッセージ画面タイムカードなど用意した方が良いのでしょうか??
現場での勤怠管理方法はお任せしておりますので、適宜ご判断いただければと思います。「お試しマッチング」は有償ですか?
はい、有償となります。発生した給与と交通費を計上していただきます。※詳細お試しマッチングとは?
初めて勤務依頼するパートナーとのマッチングでは、「お試しマッチング」を推奨しています。 30~60分だけ勤務依頼し、面談やオリエンテーションを実施。 パートナーとの相性の確認や、当日に向けた業務の流れ、院内の物の位置の確認、患者様情報の引継ぎなどを打ち合わせが可能です。 お試しマッチングも勤務対象となり時給(手数料)・交通費の対象となります。勤務予定をキャンセルしたい(未確定の場合)
▷[確定]にキャンセルしたい勤務があった場合は こちら A .下記手順でキャンセルできます。 1ステップ:[勤怠管理]クリック 2ステップ:[未確定]クリック 3ステップ:[内容を確認]クリック 4ステップ: 取引詳細ページの下部[提案をキャンセルする]クリック [詳細] 歯科医院からパートナーへの提案キャンセル、パートナーから歯科医院へのキャンセル、どちらも手順は同様です。 その他 1.未確定案件のキャンセルはペナルティにはなりません。 2.ログインはこちら ▷未確定ページ 3.確定していない勤務予定(正式依頼する前)の場合 正式依頼する前のキャンセルについては手続き不要ですので、メッセージにてパートナーへご連絡ください。ペナルティとは
1. ペナルティとは 就労契約成立後に就労をキャンセルした場合、そのキャンセルの原因となった歯科医院または勤務者のプロフィールに付与されるものを指します。 ※正式依頼確定していない場合のキャンセルは、ペナルティ対象ではありません。※ペナルティは、キャンセル者のプロフィールに「直前キャンセル回数」「無断キャンセル回数」として付与されます。 参考:プロフィール画面例 2. ペナルティの詳細 ペナルティは歯科医院とパートナーによるキャンセル処理により決定され、「キャンセル原因※1 」と「キャンセル種別※2」に基づいて、段階的に付加されます。 ※1「キャンセル原因」とはどちらの都合によるキャンセルかを選択する項目です。[歯科医院側の都合によるキャンセル]か[パートナー側都合によるキャンセル]を選択します。【重要】ここでキャンセルする者、キャンセルされる者、どちらから先にキャンセル申請してもペナルティの決定に影響はありません。 ※2「キャンセル種別」とは 勤務開始時間を基準に、どのタイミングによるキャンセル申請かを選択する項目です。ペナルティの程度と紐付きます。 【通常キャンセル(勤務開始時間かパートナーの履歴書を申請したが承認してくれない
メッセージにてパートナーにお伝えください。 パートナーがどこを確認すればわからない場合は、 [通知]ページ(ベルマーク)を確認するようにお伝えください。 ▷[通知]ページパートナーの着替えなどの業務開始前の準備も勤務時間に含まれますか?
はい、含まれます。厚生労働省のガイドライン(「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン」)では、「業務に必要な準備行為(着替えなど含む)は勤務時間に該当する」と明記されており、ハノワではこのガイドラインを基準としております。