ハノワご利用ガイド

🗒詳細はこちら

・ハノワ勤務の流れ(動画)「30分お試しマッチング」

・ハノワサービスの使い方

利用のルールとマナー

▷パートナーは単発で働いて相性がよければまた来てくれる!もしくは都合が会う時にスポットで働きたい人が多い

〜最初から定期依頼はおすすめしません〜

 

▷丁寧な文面や待遇の良さなど文章に工夫してアプローチしている医院は返信率高め

 

▷スキルや人柄など勤務した時のミスマッチを防ぐためには事前のお試しマッチングを活用〜※お試しマッチングは有償

 

▷やっぱり違った・・等、ミスマッチを防げます〜

 

▷忘れると勤務確約にならず、パートナーは他の歯科医院とマッチングしてしまう可能性があります

給与含め利用料はハノワを通して払うから、現場でのやりとりはなし

A.初めての勤務での不安を解消するため、ハノワでは「お試しマッチング」を推奨しています。

まずは30〜60分ほど面談やオリエンテーションを行い、業務内容や職場の雰囲気を確認した上で、お互いに問題なければ次回以降の勤務を調整されることをおすすめします。

 

A.ハノワは人材派遣ではありません。有料職業紹介事業者です(許可番号:27-ユ-302807)なお、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士の労働者派遣は原則禁じられた行為([https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000133886.pdf])であり、当社は他のいかなる歯科医療従事者の派遣労働を謳う類似サービスと一切の関わりはありません。

 

A.ハノワでは、お仕事が完了すると、勤務者と院長先生との間でレビューを交換します。私たちはこれを『アリガトウ』と呼んでいます。パートナー歯科医療従事者からのポジティブな『アリガトウ』が蓄積されれば、地域の歯科医療従事者から職場としての評価が高まる仕組みです。

 

A.プラン表をご確認ください。

 

A.勤務者によって異なります。ハノワは、自分で自分の時給の希望を提示できる仕組みを採用しています。ただし、あくまで希望ですので、メッセージにてご相談の上、上方修正や下方修正のご相談も可能です。ホーム画面にハノワへのショートカットを追加する